1976年に生まれてはじめてオーダーした自転車です。当時、フレームだけで12万円しました。学生時代は、これに大変お世話になりました。今見ても、非常に良くまとまった自転車だと自画自賛しています。もちろん、お手本は、ご多分に漏れず、フランスのあこがれの工房ルネエルスのシクロツーリスモ。しかし、キャンピングも出来るように、フロントキャリアを工夫して、サイド枠を脱着出来るようにしました。| 項目 | 銘柄 | コメント |
|---|---|---|
| 制作 | ヒロセ設計 | TOEI製 |
| パイプ | レイノルズ531 | 定番でした。しかし、重い。 |
| ラグ | TOEI Bカット | 私のお気に入り。 |
| シートチューブ | 560mm | |
| トップチューブ | 545mm | 今は、少しへこんでしまっています |
| ハンガー下がり | 60mm | |
| ヘッド小物 | マジストロニ(鉄) | ヘッドバンドは使用してません |
| ブレーキワイヤー | トップチューブ内蔵 | 定番です |
| チェンジワイヤー | アウター受け | ハンガーをアウターでまわしています |
| ブレーキ台座 | カンティー | MAFAC |
| エンド | シマノSFR | 小さくカットしてもらっています |
| 部 品 | 銘 柄 | COMMENT |
|---|---|---|
| チェーンリング | TA | 46-30T |
| クランク | STRONGLIGHT 49D | 170mm 定番です |
| チェーン | セディスポーツ | 固くて伸びないチェーン |
| フリー | サンツアーウルトラ6 | 途中で、レジナから換えました。 |
| ハブ | ノルマンディー丸穴 | 100-120mm カンパ中空シャフトでクイックに |
| リム | スーパーチャンピオン | 650B |
| タイヤ | ウォルバー | グローブトロッターを愛用してました(42B) |
| リア変速機 | サンプレクリテリウム | デルリンの色合いが |
| フロント変速機 | サンプレクリテリウム | スライド式、快調です |
| 変速レバー | サンプレクリテリウム軽合 | 最初は鉄を付けていました |
| ペダル | ミカシマユニークトラック | 結構好きなんです、これ |
| サドル | ブルプロ | 本当はイデアル90でしたが、ツーリングへ移行 |
| シートピラー | サンプレ軽合 | 定番でした |
| ハンドルバー | ミルレモレンフォース | なんとなく。 |
| ハンドルステム | 日東ダイナミック | 70mm。お気に入りです。 |
| ブレーキ | マファックドライバー | 黄銅ブッシュが無い、後期型。 |
| ブレーキレバー | マファック半パッド | 定番でした |
| マッドガード | レフォール八角 | 亀甲の好きな人もいました |
| ダイナモ | ソービッツ12N | 定番です |
| ヘッドライト | ソービッツ566 | 泥よけに付けています |
| リフレクター | ソービッツ角型 | お気に入り |
| キャリア | オーダー | バッテリー、Fキャリア台座付き |