自転車のある景色 [Part III]
またまた、海外出張になり、オランダ(アムステルダム)とイギリス(ロンドン)に
行ってきました。例によって、自転車のある景色をご紹介します。

まずは、アムステルダムで見掛けた自転車です。
この写真は、東京駅がモデルにしたという、有名なアムステルダム駅です。
非常に大きくて立派な駅舎です。

可愛い自転車ですね。これなら、自動車のトランクにすっぽり入りそうです。

アムステルダムといえばやはり、運河でしょう。
しかし、今や、アムステルダムといえば自転車。
街中自転車があふれています。運河に掛かる橋の欄干にもご覧のとおり。
カップルは自転車ごしに欄干によりかかっていました。

アムステルダムは、自転車天国。至る所に自転車道があります。
日本と違って、ここを歩いていると自転車に乗った人に怒られます。
左の写真のように、こんな狭い道でも自転車道路がしっかりできていて
通勤の人が飛ばしていきます。歩道と自転車道を除いたスペースが自動車用です。

花市場でのワンショット。オランダの典型的な自転車に乗った女の人が
ふと立ち寄って、花を探していました。天気はあいにく雨だったのですが
あまり雨を気にしません。また、日本のように傘をさしながら自転車に
乗っている人は、全くいませんでした。
次は、ロンドンです。

左は、見てのとおりDAHOONです。
ホテルのある、ナイツブリッジ(そう、ハロッズが有名ですね)からピカデリー・
ラインに乗り込むと、少年が自転車ごと乗りこんでいました。かれは、ビクトリア駅
で降りていきましたので、BRに乗り換えてどこかへサイクリングするのでしょう。
市内を散歩しているときに取った写真です。
街を歩いていると、なかなか、趣のある自転車を見かけることができます。
ベランダの自転車もなかなか良い味を出していました。
こんな写真ばかりだと、皆さんに、何しに海外出張に行っているのかとか、
仕事もせずに遊んでばかりいるなと思われてしまいそうです。
一応ちゃんと仕事もしてきているんですよ

お腹が空いたので、レストランを探して歩いていると、そこには、可愛いミキストが
なかなか、お店のカラーとマッチしていて、思わずパチリ。
Update: 1999.07.18.