2004年 ACF忘年会 '04/12/04-05




中軽井沢の変わった別荘


毎年恒例のACF忘年会。
今回も、軽井沢をポタリングしてから車で向かうことにしました。
中軽井沢の長倉神社の裏に変わった形の別荘がありました。





長倉神社の裏を鶴溜方面へ。
沢沿いの道は結構勾配がきつく、ついつい押して歩いてしまいます。
鶴溜の分岐を左に折れさらに登ります。

ようやく、草軽電鉄の跡地へ。
ここからは比較的平たんな道が続きます。
ここは、むかしむかしカブトムシといわれた電車が走っていました。
右の写真は記念に作られたチョロQです。

所々、石垣があります。
これも草軽電鉄のなごりでしょうか。

自動車道とぶつかる手前から、群馬のの山並がよく見えるようになります。

小瀬林道入口。
ここから星野温泉まで気持ちの良いダートの道が続きます。

川沿いの道を下って行きます。
所々、凍っていました。

車をデポしたところに戻り、新しくできた塩ノ沢トンネルを越えてやまびこ荘へ向かいます。

ひさしぶりに集まった仲間と、杯を酌み交わします。
部屋に戻った後も、延々と・・。


いつものように、玄関前で記念撮影です。
新年会での再開を約して解散しました。

Update:2005.07.30.