
![]() |
ここは2度目ですが、今日は警察やら消防やら山岳救助隊やらが 行き来しています。ヘリコプターも出場。 演習なのでしょうか。 わずかに黄葉した道を登っていきます。 |
![]() |
登っていくと、道端にあちこち怪しい器材があります。 何だろうと覗いてみると。 |
![]() |
地球化学研究所の地下構造調査用機材でした。 しかも調べているのが、小田原〜足利 非常に広範囲です。連絡先が個人の携帯電話番号でした。 大分気になる調査です。 |
![]() |
峠には、無骨な「ゴミ捨禁止」の看板が待ち構えて いました。 また、地球科学研究所の調査の車もいました。 お仕事の邪魔にならないよう、そっと、昼食を とりました。今回のメニューは鍋焼きうどん。 |
![]() |
さあ、下ろうとしたら、ロックアウト去れていました。 以前来たときはありませんでした。 |
![]() |
よく見ると、ゴミの不法投棄がひどいので通行禁止に したそうです。自転車としてはラッキー。 ということで、脇をすり抜けて下りました。 |
![]() |
下ることしばし。 写真は撮らなかったのですが、地球化学研究所の 最新鋭設備がありました。 それは、真っ白なトラックが数台。 しかも、振動を起こす装置つきでした。 山の中にいきなり出くわして本当にビックリ。 |
![]() |
ゴールは、澤の井。 おいしいお酒を飲んで、輪行して帰りました。 そうそう、家族孝行中のTCNのBMWさんにばったり 出くわしました。 変な自転車があると思ったそうです。否定できません でした。 |